まりりん薬局のぶっちゃけ話

薬局でなかなか聞けない、聞いても答えてもらえない。そんな皆さんのハテナに薬剤師まりりんが率直に答えます!

ジェネリックは安かろう、悪かろう?

ジェネリック医薬品の認知度も普及率も増してきたここ数年。

でもまだ、ジェネリックって聞いたことはあるけど結局何?という人や、試してみたいけどどうすれば?という人や、ちゃんと調べた上で変えたくないわ、という人など、それぞれです。

 

まず、ジェネリックに対してよくイメージを持たれがちなのが、

「安いのは効果もそれなりだからでしょ?」

「品質が悪いんじゃ…」

ということ。

安いのには何か理由があるはず、という考えですね。

 

これに関してはNO!です。

 

ジェネリックはたくさんの会社から出ているし、効果云々は絶対先発品と同じ効果があると断言はできません。

ただ、「国の審査は通るレベル、最低限の品質は保証されている」とは言えます。それ以上のことはそれぞれ見解の分かれるところです。

それは後々述べるとして。

 

「安い=ワケあり」と考えるとジェネリックは怪しげかもしれませんが、今まで売られていた先発品が「材料費から考えれば高すぎる」と考えればそこまで怪しくないと思えるかもしれません。

 

ジェネリックが安いのは、粗悪品だからではありません。特許が切れた薬、つまりレシピ解禁になった薬を開発費もかけずにマネっこして作ってるから、材料費や最低限のコストしかかかってないからです。

先発品は、何年も研究を続けてやっと作った発明品の1つです。それを材料費だけで売ったら大赤字です。開発費というプラスαが材料費に乗っかって高いお値段で売られています。

この高い値段が標準価格となっているところに、材料費だけ(と言っては語弊がありますが…)のジェネリックジェネリックの適正価格で挑むと、かなり安く感じるという結果になります。

先発品が開発費を上乗せするのは当然のことですが、それによってジェネリックがその安さだけを理由に粗悪品と考えられるのはいかがなものかな、というのが個人的見解です。